2008年3月8日土曜日

FreeBSDで無線LAN

先週は大学の近所で行われていた学会に参加していた. 普段のテーマとは少し違う分野だったので非常に新鮮だった. すごい発想の違いを見て感動もした. 朝早くから通ってよかった.

そんな会場では無線LANが使えた. しかも, WEP. 家では WPA を使っていて, WEP の設定法は分からなかったので, man ifconfig を読みながら試行錯誤した. 今日はそのメモ. 無線LANのインターフェース ath0 は適当に置き換えてください.

1. アクセスポイントの検索
# ifconfig ath0 list scan

これは一発でうまくいかなかったりもした. 何度かやってると見えた. 接続したい SSID をチェック.
2. アクセスポイントへの接続
# ifconfig ath0 ssid [SSID] wepmode on wepkey [キー] weptxkey 1
# dhclient ath0

"weptxkey 1"がポイントで, "wepkey hogehoge" でキーを設定しただけではダメだった. これはかなり悩んだ.

おまけ: WPAの簡易設定法
1. WPAの設定ファイルを書く (sample.conf)
network={
ssid=[SSID]
psk=[キー]
}

2. 接続
# wpa_supplicant -i ath0 -c sample.conf
# dhclient ath0


詳細は man wpa_supplicant と man wpa_supplicant.conf を読んでください.

0 件のコメント: