まず, Linux 用のバイナリを試してみたら floating point exception が起きたので, 地道にソースをコンパイルすることに. 結構ソースをいじることになった. 一応コンパイルはできたけど, 画面がきちんと表示されないなどの不具合があるので今日は諦める. 画像は起動させたところ. Fluxbox のスリットにウィンドーができたのも謎だ.
このパッチでよくなるとの噂もあるので試してみないと.

研究とかLinuxとかプログラミングの話をダラダラ書いてます。 昔はFreeBSDのことも書いていましたが、最近Linuxに変えてしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿